リテール・イノベーション研究会
製配販協働取組みの新たな切り口を模索し、店頭の活性化を目指す
CGC加盟企業様、メーカー様、卸様の製・配・販が集まり、それぞれの持つ情報、経験などを共有しながら、POSデータ、ID‐POSデータ等も活用し、店頭活性化のための取組みを模索し、実践、検証を行って参ります。
【参加企業】CGC加盟企業:16社 卸:7社 メーカー:20社
月例研究会
流通業界活性化のための講演活動

製・配・販 一体となった協働取組みの実現のためには様々な知識や情報を習得し、共有する必要があります。 当研究会では、最新のマーケティング手法、MD、店頭販促企画のヒントとなるようなテーマをはじめ、市場・制度変更などが流通業界に与える影響、海外流通事情といった多種様々な内容の講演を毎月実施いたします。 また店頭における協働取組みの成果発表なども行います。
2020年度(第28クール)講演スケジュール
講演 | |
---|---|
4月 | ※開催中止 |
5月 | 【Web配信】 アフターコロナのインバウンド対応とビジネスを考える 株式会社やまとごころ 代表取締役 村山 慶輔 様 ECにより変化するショッパーの購買行動 公益財団法人流通経済研究所 常務理事 山崎 泰弘 様 |
6月 | 【会場開催+Web配信】 豊かな食卓型SMのビジネス ~トータルマネジメントの視点~ ミツヤマ・コンセプト&プランニング 代表 山田 邦弘 様 中食(惣菜)事業は大きく伸びる! ~コロナ感染症収束後、食のトレンドは激変する~ 株式会社エムディプロビジョン 代表取締役 尾崎 一郎 様 |
7月 | 【Web配信】 マルトにおけるID-POSデータを用いたお取引先との協働 株式会社マルト 商品本部 物流部部長 水野 正伸 様 ジェイビートゥビー株式会社 代表取締役社長 奥島 晶子 様 ベイシアにおけるIT活用によるMDサイクル再構築 株式会社ベイシア 執行役員 流通技術研究所所長 重田 憲司 様 |
8月 | 【会場開催+Web配信】 ニューリテールからニューノーマルへ 新たな時代を支えるデジタルトランスフォーメーション 株式会社ヴィンクス 営業本部プロダクト推進部 部長 久保田 明 様 テストする女性誌『LDK』目線で考える 愛される商品、愛されるスーパー作り 株式会社晋遊舎 編集局局次長 木村 大介 様 |
9月 | 【Web配信】 2020年コロナ禍における新しい冬及び年末商戦の戦い方 株式会社アールエス総合研究所 代表取締役社長 石黒 宏昭 様 |
10月 | 【会場開催+Web配信】 日本の野菜、世界の野菜、野菜から見える人々の暮らし ~生産、流通・販売、家庭まで~ 恵泉女学園大学 人間社会学部社会園芸学科 教授 藤田 智 様 うま味って何? ~美味しく健康な食生活に向けて~ NPO法人うま味インフォメーションセンター 理事 二宮 くみ子 様 |
11月 | 【会場開催+Web配信】 ABS世代がシニアを変える! ~JJガールとPOPEYE少年のその後?~ 株式会社ジェイビーム 代表取締役 鈴木 準 様 食品スーパーが担うべきシニア視点の商売について ~顧客データから見えたシニアの購買実態とは~ データコム株式会社 分析推進室 室長 清原 和明 様 |
12月 | 【Web配信】 米国小売業界最新トピック 株式会社R2リンク 代表取締役社長 鈴木 敏仁 様 優良顧客を育成する為の小売業における実践的DX戦略とは? 株式会社博報堂 第三プラニング局 前嶋 誠一郎 様 |
1月 | 【Web配信】 「選ばれる商品」をつくり、「選ばれ続ける商品」に育てる 株式会社オーセンティックス 代表取締役 高田 誠 様 Withコロナ時代の生活者と食品マーケティングのヒント 三菱食品株式会社 戦略研究所 担当部長 北濱 利弘 様 |
2月 | 【会場開催+Web配信】予定 IT進化と流通革命に対応した現場の具体策 株式会社リテイルサイエンス 代表取締役社長 大久保 恒夫 様 ウィズ・コロナ時代、買物行動への対応法と目指すべき店の形とは? 株式会社リテール総合研究所 代表取締役 「リテールガイド」編集長 竹下 浩一郎 様 |
3月 | 【会場開催+Web配信】予定 ドラッグストアとSMの未来相関図 有限会社有田英明事務所 代表取締役社長 有田 英明 様 第28クールまとめ、第29クール活動計画 CGCリテール・イノベーション研究会事務局 |
※開催予定講演のタイトルは仮題です
研究会活動
リテール・イノベーション研究会 |